曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

いい出会いは頑張っている自分へ神様からのご褒美

投稿日:

いい出会い

今日、友達の紹介で女性起業家の方を
紹介してもらい、Zoomで
お話させていただきました。

90分間、コンサルしてもらったんですが
・・・覚醒する気がします(笑)

ぼくにはずっと浄化できていなかった
悩みがありました。

その悩みも自分は乗り越えられるけど、
同じ境遇の人を見たときに根性論でしか
答えてあげられないから知りたくて
お聞きしました。

経営者だったり、組織をマネジメントする
マネージャーだったり、チームを引っ張る
立場にいる人やなりたい人は、
マジョリティとは違う視座でいること

いわゆるマイノリティを貫く強さが必要。

ただ、一方で、誰よりマジョリティの心理を
理解していなきゃいけないんだよね。

寄り添えなきゃいけない。

ぼく自身も・・・
この行ったり来たりを繰り返すうちに、
そもそも「自分」がわからなくなって
先の見えない絶望感の中で、
「この道は本当に正しいのかな…」
って確信もないまま前に進む。

不安で押しつぶされそうになりながらも
自分を信じて突き進む。

論理を超越した何かを心のよりどころに、
心身共にボロボロになりながら未来を掴む。

そんな極限の状況をただ耐えてきて
心が空っぽになったり、
孤独に押しつぶされそうな気分になって
よく迷子になっていました。

リーダーっていうのは仲間がピンチなら
どんなことがあっても、守ります。

でも、リーダーがピンチの時は
誰が守ってくれるの?

って・・・
それが今までずっとわかりませんでした。

でも、やっぱり、
いい出会いは頑張っている自分へ
神さまからのご褒美
」ですね。

その時、欲しくて止まない言葉を
かけてくれたような気がします。


ご自身の辛かったことも
話して下さったんですけど・・・

その辛かった事を笑いながら
話してくださった時、
この笑顔を取り戻すのにどれだけ
大変だったんだろう?って思うと
ぼくは胸が締めつけられました。

 

正しい人が傷つく。
優しい人が我慢する。

いつも優しい人が
自分を責めて泣いていて、
優しくない人が
開き直って笑っている。

ぼくはそれが許せません。

 

自分の孤独は耐えれないのに
他人の孤独は見て見ぬフリする人
って、たくさんいますよね、本当に。

ぼくは自分の孤独は耐えられるけど
他人の孤独は耐えられません。

 

先日、大泣きしてしまったことが
あったんですけど、
それは、なぜかというと・・・

たくさん世話になったにもかかわらず
全然、恩返しができていないな~と
思う人が居て、それを謝ったんですね。

それは、ぼく自身が成長してきて、
視座が高まってきたからこそ、
気付くことがたくさんあって、
すごい責任を背負わせてしまって
辛い想いをさせてしまっていたことが
わかり、居ても立ってもいられなくて
取った行動でした。

すると・・・

 

「そういう葛藤があったことが嬉しいし
自分が辛い状況にもかかわらず、
人のことを考えて謝れるタカトは
本当にすごい・・・!」

 

と言ってもらえて、また、号泣(笑)

 

マイノリティになれば、
他人から理解されにくくなります。

だって、少数派だもん。

だからこそ、同じ迷路に挑み続ける
心から信頼できるメンターの存在こそが
ぼくにとっては位置情報。

うまく言えないんですが・・・
人には〝領域〟があると思っていて
ある領域に達した人にしか
わからない言葉とか
シェアできない言葉ってあると思うんです。

みんなとはシェアできない言葉がある。

100を超える「いいね」より、
たった1人の「いいね」が欲しい時があって
認められたい人に認められ
愛されること以上の支えなんてない。

そんなことを感じました。

ぼくがハマってきた迷路や
挫折を乗り越えてきた人と接すると
余計に心から尊敬します。

こういう人の持つ思いやりの心を、
ぼくも含め、一人一人が持てれば、
どれだけ素晴らしいことなんだろう、
って思いました。

思いやりの心を、ぼくも、
行いにあらわしていきます。

今年残り64日!
今日も寝るまで努力するぞ~

よっしゃー(^O^)/

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

恩返ししない自分だけは許せない

恩返ししない自分だけは許せない

今日は、いや…いつもぼくのブログでは、 幸せに生きるためのヒントを書いている。 いわゆる「正解」はどこにもない。 ガイドを望む人には物足りないかもしれない。 でも、自分の足で歩く気がある人 …

自分らしさ

自分の人生に矜持を持つこと

自分の人生に矜持(きょうじ)を持つこと って、すごく大事だと思うんですよね。 矜持とは・・・ 自信と誇りを持って、堂々と振る舞うこと。 たとえば、 SNSの書き込みは、自分のわがままや ストレス発散の …

人からどう思われるか怖いのは、

人の目が気になるのは人を〇〇しているから。

人の目を気にしている人や 他人にどう思われるか気にしている人 っていますよね? それって・・・ 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 ニートはダサい。 未婚や子無しは不幸。 …

大河ドラマ

大河ドラマ「花燃ゆ」の心に響く言葉

昨日、友達に教えてもらった動画が すごく良かったので、シェアします。 たった3分なので、ぜひ、 観てみてください。 ↓↓↓ この動画の中で出てくるセリフを 1つだけ紹介します。 お前の人生が つまらん …

20代前半と後半の生き方

20代前半と後半の生き方

今日は先輩ヅラして20代前半と 後半の生き方について書きました。 ボクは登山でいうと山頂まで登って 下山しているところです。 そこで、20代後半(山の5合目以降)の人、 20代前半(1~5合目)の人に …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。