曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

最強のセルフ追い込み術

投稿日:

追い込み

「続かない」の正体って、
大体“誰にも言ってないから”ですよ。

人は見られているとやります。

家庭教師が横にいるのにサボる、
コーチが見ているのに抜く、
観客がいるのに全力でしない、

そんなことはありえませんよね。

黙って始めるとすぐにサボります。

これから毎日やる!って決めたのに
いつの間にかやめていること、
無限にあるんじゃないですか?

朝練、だれかと約束したら
起きれるじゃないですか。

「逃げ道ゼロが逆に気持ちいい」
って、みんな知らないんだよな~

やると決めたら、まず言いましょうよ。

恥をかきたくない気持ちが、
継続力に変わりますから。

成長していない未来の自分が
一番恥ずかしいですよ。

宣言は最強のセルフ追い込み術!

こんなに言っても、9割が
「まーいっか」 にやられるんです。
できないんじゃなくてやらないんです。

 

本当の、本当の、本当の超一流は、
逃げ道があっても、その道に興味なんかなくて
一本道しか見えていなくて、
一生懸命が一番カッコいい
ってことを、わかっています。

凛とした格好いい雰囲気を持っているのは、
「覚悟を決めた人」だと思うんですよね。

だから、カッコイイ人になりたかったら、
何か1つ覚悟を決めてみること。

ぼくはそう思っています。

「できなかったらどうしよう」
って、考えている人に朗報です!!!

あなたと同じように9割の人が
宣言することをしません(笑)

宣言する勇気もないチキンに
何を思われても、平気じゃないですか?

何も、行動を起こさない人に、
何も言う資格ありませんよ。

自分で自分を変えることを諦めた人が
人をアンチするんですよ。

本気で努力したことがある人は
絶対にバカにしませんよ。

今年残り160日!

今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

時間の使い方は自分の〇〇を示す行為

プラスの時間とマイナスの時間

人は外から言われた言葉には 敏感だけれど、自分の中で 繰り返されている言葉には鈍感。 パフォーマンスが高い人は、 周りからの言葉にはさほど気にせず、 自分の心でなされる会話を大切にする。 なぜなら、 …

天才に共通する性格

「会社を創る人」と「会社に就く人」

先日、女性インフルエンサーのお話を 聞いていました。 その方は「常識」のお話をされていました。 父は某大手電機メーカーで働いており、 母はパート。2人ともお勤めの両親。 だから「どんな会社を作るの?」 …

男として一番悔しいこと

オレが悔しいと感じるとき

みなさん、最近、 いつ悔し泣きしましたか? ぼく、今日ですwww てか、毎日悔しくて毎日泣くから 毎日更新中です(笑) どんな時に悔しいかっていうと 特に、こんな感じかな~ ・想いが伝わらないとき ・ …

斧を研ぐ

人生においての斧とは何か?

アメリカ元大統領の エイブラハム・リンカーンはこのような 言葉を遺しています。 木を切るのに8時間与えられたら、 私は斧を研ぐのに6時間を費やす 準備や段取りの大切さを説いていますが、 人生においての …

やめて楽になったこと

人生でやめて楽になったこと12選

①他人への期待 ②他人の目線を気にする ③人に合わせること ④家族や友達、恋人を犠牲した ・ブラックな働き方 ⑤成長がない仕事 ⑥愚痴を言う友達から離れる ⑦目覚ましで起きる ⑧寝る前のスマホ ⑨言い …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。