曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

大失敗、おめでとう!

投稿日:

大失敗した人、おめでとう!

最近、「失敗しちゃった・・・」
という経験や「悔し泣き」した経験は
いつですか?

それが思い出せない人や、随分、
昔の人は最近成長してないでしょ?

図星だと思います。

何も失敗していない人は
何も挑戦していない人。

つまり、できることしか
やっていない人。

できることだから失敗はない。

でも、失敗がないから気付かない。
気付かない人は成長しない。

失敗がないから人の気持ちがわからない。

‪未経験のことを試すと失敗します。

‪でも「失敗しそうだから」は‬
‪やめる理由にならないですよね。

‪たとえば、旅行の前に‬
‪「雨かもしれないから中止」‬は
おかしいですよね‬。

‪雨なら雨具の用意‬
‪屋根がある場所‬
‪そもそも予定自体を変えられる。‬

‪人生も一緒‬。

‪チャレンジして課題が‬
‪わかったら準備ができる。‬

‪そして、心配は消える。

後悔しない人は失敗を恐れず
挑戦し続けた人だと思います。

今の自分の姿は10年後の自分が
見たらなんて言うだろうか?

自分に自信がない人って、例外なく、
失敗の数が少ないんですよね。

自分に自信がある人は何でもできるから
自信があるわけじゃなくて、
転んでも立ち上がれるってことを
知っているからです。

「こうしたらいいいよ~」
「これ使ってやりなよ~」って
〝知恵〟や〝お金〟を貸してくれる人は
いるかもしれないけど、
〝勇気〟だけは誰も貸してくれません。

 

最近、大失敗した人、
おめでとう!

人生が大きく好転する直前は、
必ず大きな「試練」が訪れます。

「今のままでは次に進めない」
という神様からのサインなんです。

ただの不運と捉えると衰退しますが、
学びに変えると大きく進化します。

大切なのは「自分が変わる」
と決めて強く進むことです。

その勇気が1年後には
自分への誇りになります。

なんか、最近、思うんですけど、
説得力がある人は成功しているから
ではなく、失敗の数が多いから。
そんな気がします。

やっぱり幸せな人生を送ろと思ったら
避けて通れない道があるんですよね。

だから、嫌なことから避けて生きよう
とする人を見ると
(この人は幸せじゃないんだろうな)
って思っちゃいますね。

だって、嫌なことが何も起こらなかった
平凡な1日はそれでいいかもしれないけど
そんな1日を、1年後、5年後、
覚えていられますか?

逆に、自分が生きてきた軌跡を辿れる
人生
って最高じゃないですか?

みなさんは平凡で何もなかったときに
成長しましたか?
そんな日々が楽しかったですか?

覚えてないですよね。

色濃い人生にするには
悪いギフトって必要なんです。

ぼくはもっと失敗したいです。

誰も着いてこれないくらい
圧倒的に成長したいので、
大衆が耐えれない強烈な悪いギフトを
受け取りたいです。

それを乗り越えたら、もっと、
カッコいい男になれるって知っているから。

たくさん失敗した人ほど
たくさんの人の気持ちがわかるし、
失敗しないと成長しないんです。

そう思うと、神さまからの悪いギフトも
青春人生を送るには必要不可欠!

失敗、最高!
今日も寝るまで努力するぜ!

よっしゃー(^O^)/

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

賢い人は思慮分別できる人

魅力的な人ほど自分の言葉を持っている

今や、情報化社会なのでインターネットに アクセスして色んな情報を得ている と思いますが、その1つのツールとして、 SNSを使っている人も多いと思います。 ボクはSNSは活用するんですが 使い方として閲 …

幸せは不幸の顔をしてやってくる

幸せは不幸の顔をしてやってくる

先日、ある人から聞いた 「いいことも悪いこともギフト。 受け取らないと進まない。」 という言葉がやけに心に残っています。 ぼくはずっと信じている因果関係があって・・・ 神さまはその代償に見あったプレゼ …

お金の使い方でその人の人間性が出る

お金の使い方でその人の人間性が出る

みんな、お金の「稼ぎ方」を 勉強しようとするけど 「使い方」を勉強しようとしない。 人が喜ぶお金の使い方が分からない人に お金は集まらないんですよね。 その人の器にふさわしくない お金が稼げることはあ …

このDJ社長のコメントが深い!

このDJ社長のコメントが深い! @reiwanotoradoor 【令和の虎】DJ社長 素晴らしいプレゼン#令和の虎 #切り抜き #林尚弘 #ドラゴン細井 #竹之内教博 #トモハッピー #株本祐己 # …

成長

成長し続ける人と成長が止まる人

人は誰もが成長するんですが、 その成長過程において 次の2通りの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から指示・命令・監視、 ・干渉されて伸びる人 ②の人はある時期から 成長が止まるばかりか、 衰 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。