曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

生きるスピード

投稿日:

走るの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

生きている時代は同じでも、
生きているスピードは人によって
全く違います。

80歳でも時速200キロで生きてる
という人もいれば、
25歳でもよちよち歩きのように
生きてる人もいます。

そして、人は同じスピードの
人たちと集まっていくんです。

スピードは、
焦りから生まれるのではなく、
価値観目的から生まれます。

価値観と目的に照らし合わせて
「判断と選択と実行」 (=決断)すると
ひとは加速していきます。

そして、誰よりも困難を経験し、
唇を噛みしめて涙を流してきた人ほど
魅力ある人になるんだと思います。

実際、そういう人にしか出ない
魅力とオーラってあると思います。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

苦しさを楽しめる人が成功する

苦しさを楽しめる人が豊かになっていく

「辛かったら逃げていい」って安易に、 言う人がけっこういますけど・・・ そう言う人で魅力的な人を 見たことがありません。 そして、逃げた後のことに責任を 取ってくれるわけでもありません。 あのね・・・ …

今年、最も大切にしたことは?

今年、最も大切にしたことは?

今年も残り1時間を切りましたね。 2024年はどんな1年だったでしょうか? ぼくは「幸せ」とはどういう状態か、 よりハッキリした1年だったし、 人が相談してきたときに その人が、背負いこんでいる 心の …

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーの第一条件は、 「責任のとれる人」です。・ ・ 起きた問題に対して「想定外」 などと言って責任逃れするような人は、 リーダーになってはいけません。 ・ そのためにも、リーダーになる人は、 「公 …

誕生日

本日、誕生日を迎えました!

お誕生日を迎えました! たくさんのメッセージやプレゼント、 心から感謝しています。 ありがとうございます。 ある人が「タカトさんにピッタリな 歌詞がありますよ。」と、 1つの歌を教えてくれました。 そ …

哲学者

「心理学」と「哲学」って、どう違うの?

心理学と哲学って、ごっちゃになりそうだし、 ごっちゃになっている人もいますが、 実際は、大きく異なりますね。 心理学っていうは人間の心や行動の メカニズムを研究する学問です。 それに対して哲学は人間に …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。