曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

同じことでずっと悩んでいる人は〇〇が足りない

投稿日:

うつ病

ずっと同じことで悩んでいる人って、
すごく考えているように見えますが
実は、無駄にメンタルを
消費しているだけだったりします。

だから、思考停止して、疲れています。

なぜ、無駄にメンタルを消費して
思考停止して疲れるのか、
それは行動していないからです。

失敗を恐れていつまでたっても
行動しないから無駄に思い詰めて
メンタルを消耗してしまうんです。

行動すれば、失敗するかもしれません。

でも、結果がどうであれ、
行動したことにより何かが得られます。

一方で、行動しなかったら、
周りは助言することもできません。

あのね・・・

行動せずに悩みが
解決することは
絶対にありませんよ

 

行動しないから失敗しないんです。
失敗しないから何も学べないんです。
何も学べないから成長しないんです。

成長しないから同じことでずっと
頭を抱えているんですよ。

時間がもったいない!

 

何かを始めるとき・・・
実績がないのはいい。
自信がないのもいい。

でも、
自信がないことを言い訳にして
必死に実績作らへん人は
あまり魅力的ではありませんよ。

 

行動のみが人生を変えます。

「今はできない」を
「ずっとできない」と
勘違いしないように!

 

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

褒めることが自立心を奪う

褒めることが自立心を奪う

みなさんは自分に自信があって 自己肯定感が高いですか? 自分に自信がある人と 自分に自信がない人 自己肯定感が高い人と 自己肯定感が低い人 世の中には圧倒的に後者が多くて ぼくは社会人になってからそれ …

他人の欠点が目に付くときは自分が変わる合図

他人の欠点が目に付くときは自分が変わる合図

人は自分の心理状態によって 他人の意見を素直に聞けたり、 聞けなかったりするものです。 たとえば、晴れている日はそれだけで 気分が晴々として前向きになりますが、 雨の日は気分が下がったこと、 誰もがあ …

記憶に残る恋人

女性は〇〇をされると体温が上がるくらい恥ずかしくなるらしい

先日、ZOOMで友達数名で「モテる」 ってことについて喋っていました。 その時に、教えてもらった動画が けっこう勉強になりました。 この動画の中には、以下のような たくさんの学びがありました。 &nb …

不安

お金に対する不安の段階

お金が欲しい人って 多いじゃないですか? てか、全員ですよね(笑) でも、それってどの段階なんでしょう?   1 今、借金を背負って困っている 2 1日一食しか食べられない 3 なんとか節約 …

情と優しさは違う

ちゃんと観て、寄り添う。

現代に生きる人の大半が 孤独慣れしています。 自分の弱さを思い知らされたときや 打ちひしがれた経験がある人は わかりますよね? そんな時ほど、自分という存在を ありのまま受け入れて、 抱きしめてくれる …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。