曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「内省する時間」を確保していますか?

投稿日:

ソース画像を表示

みなさんは、1人静かに、
「内省する時間」を確保していますか?

この問いにすぐ答えられない人は
既に危うい状況にあると
考えたほうがいいかもしれません。

優れた人は普段から自分の
生き方に気を配っています。

一方、自分を振り返らない人は、
誘惑に負けてしまいがちです。

自分の価値観をしっかり持ち、
それに従って生きる人は
軸のブレない人ですね。

自分とうまく付き合えない人は
他人ともうまく付き合えません。

お金が、、、とか
時間が、、、とか
経験が、、、とか

行動を起こすときにブレーキに
なりそうなことはありますが、
そこに制限がなかったら、
本当何したいのか、どうしたいのか、

「周りの目を気にして何もしない」

これが、一番、後悔で苦しむリスクが
高い生き方だと思います。

あと、
物事の優先順位を意識したいですね。

いくら仕事でうまくいっていても、
家庭が崩壊していたり、
健康を害してしまっては元も子もありません。

でも、実際そういう人もたくさんいます。

夢中になるうちに一番大事なことを
忘れてしまった結果ですね。

やっぱり人生のナビゲーターは
大事だと思います。

着いて行く人を間違えると
全く違う方向へ進んでしまいます。

学校教育のエグいとこは

・お金の稼ぎ方を教えてくれない
・税金の仕組みを教えてくれない
・保険の仕組みを教えてくれない
・社会の仕組みを教えてくれない
・人脈の作り方を教えてくれない
・生きていくのに本当に
  大事なことを教えてくれない

早く自分で勉強する習慣を
身につけておかないといつまでも
搾取される人生になっちゃいます。

「内省する時間」を確保して
自分の現在地をいつも正しく
把握していたいですね!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

熱海サザンビーチ

学び漬けの3日間でした~

今、熱海から帰る新幹線でブログを 書いているんですが・・・ この3連休、僕は熱海(静岡県)で 泊まり込みでセミナーを受講しました。 過去の自分のトラウマの乗り越え方や メンタルブロックの外し方など、 …

不安は相手に求める気持ちから

「不安」は相手に求める気持ちから

相手に求める気持ちが強くなると 結局、不安になるのは自分なんですよね。 「幸せにしてほしい」と思うより、 〝幸せになるに値する自分かどうか〟を 気にしたほうがいいし、 「いい人と出会いたい!」と思うよ …

言い訳

言い訳を 自分で用意する人

財務省は10日、国債と借入金、 政府短期証券を合計した国の借金が、 3月末時点で計1270兆4990億円に なったと発表しました。 前年同期から29兆円余り増加し、 7年連続で過去最大を更新したもので …

ビジネススキル

絶えずスキルアップしよう

「自分が経営者だったら、今の自分に、 今、自分が貰っている給料を払えるか?」 この感覚は絶対に持っていた方がいい と思うんですよね。 自分が他人に給料を払うって考えたら 毎月20~30万円もらうって、 …

人を見る目

人を見る目

その人がどんなレベルの人なのか、 見るときはどこを見ればいいのか。 それは、その人が言ってる事ではなく 何に時間を費やしているかを見ることです。 それが人を見る目。 そして、相手の本気度を見極めたいと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。