曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大谷翔平が世界No.1プレイヤーになれた納得の理由

大谷翔平が世界No.1プレイヤーになれた納得の理由

運を味方にする人の生き方という本に 書いてある大谷翔平選手のエピソードから 学べることがあるので、ご紹介します。 以前、栗山監督に見せてもらって 驚いたのは大谷選手がバッティング練習を している映像で …

感情のコントロール

感情をコントロールできない人の共通点

不安なことや悩みは生きていれば 誰もが付き物ですが、 本当にわからないことは1割で、 残りの9割は「逃げ」だと思います。 悩みは不安のほとんどは無知や 言葉にできないことでできています。 「効率的な勉 …

知っておきたい「年金」と「保険」の話

今、保険会社があれだけCMをするのは 「社会保障は自分で準備する時代ですよ」 というメッセージだと思います。 そうやって、不安を煽った広告や 宣伝が増えているので、そんな時こそ、 冷静に自分で判断でき …

人口問題

50年後は日本人は4つの都県が消え、外国人が2倍になる

総務省は4日、5月5日の 「こどもの日」を前に人口推計から 算出した子どもの数を発表しました。 外国人を含む15歳未満の男女は 2023年4月1日時点で前年より 30万人少ない1435万人でした。 1 …

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

日本人は、なぜ、こんなにも思考力が、 低下しているのか・・・ その答えの1つがわかった気がします。 ・ アメリカの大学生は教材として 原書を読むんだそうです。 たとえば「クラウゼビッツの戦争論」を 勉 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。