曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

恋愛・結婚

いつもお出かけしたがる人の心理

投稿日:

【ヲタ恋】最終回の真相/尚の発言の意味は?樺倉は何を見た? - こねたのもり

やたらと、どこかへ出かけを
したがる人っていますよね。

そのカップルは個人的に、
長く続かないような気がしています。

いつも出かけたがる人の奥底にある心理は
「話すことがない」かもしれません。

だから、出かけて、話のネタをお金と
時間で買っている、というのがお出かけです。

だから、お互いに充実したことがある
カップルであれば、いちいち、
お出かけしなくても話すことはあり、
いつも新鮮で居られるはずなんです。

「今日はこんなことがあったよ」
って、日常会話で楽しめます。

ちなみに、
YOUTUBEやTiKToKをずっと見たり
夜更かしする人も、その日一日が
充実していないから、
コンテンツを外に求めるわけです。

お出かけしたり、お金を使わないと
楽しめないようでは長く続きません。

 

今、30歳以上の夫婦の6割以上が
セックスレスだそうです。

その原因も、コミュニケーション不足
じゃないかと僕は思います。

セックスレス=トークレスです。

 

行為なんて、いつか年齢的にも
できなくなりますが、話は、
死ぬまでするはずです。

だから、会話が減ってきていることの方が
よっぽど問題じゃないでしょうか。

セックスレスも、要は、
満たされていないと感じるから
悩むわけですよね。

シンプルに、それって、暇なんです。

自分で自分のことを満たしていれば
他人に満たしてほしいなんて
思わないですからね。

相手を楽しませられる自分で
居られるように普段から
成長することを心掛けていますか?

会話が変わらない人って、
カップルに限らず、一緒に居て、
楽しくないですよね。

愛を保つには、会話が必要です。

会話するためには自分の成長と
コミュニケーション能力が必須です。

お互いにその気持ちがあって、
はじめて成り立つわけですよね。

女性に多い、
「話を聞いてほしいだけ」とか
「意見は求めていない」は
会話ではありませんからね。

END



-恋愛・結婚

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

怠慢

恋人である責任を放棄している

先日、恋人と連絡が取れないまま 1週間が経っているとのことで ある人が相談してくれました。 みなさんだったら、どうしますか? こういう件は、恋人じゃなくても 友達関係でも同じような対応かな とぼくは思 …

人間関係が悪い人

20代男性の7割、女性の5割が「配偶者・恋人はいない」

令和4年版『男女共同参画白書』によれば、 20代男性のおよそ7割、女性の5割が、 「配偶者・恋人はいない」と回答し、 さらに驚くべきことに、 20代男性のおよそ4割が 「これまでデートした人数」につい …

結婚相手

結婚相手に求めることは「3高」から「YSK」?

時代ごとに変わってきている 「結婚相手に求める条件」 昔は「3高」と言われていました。 「高学歴」 「高身長」 「高収入」 そして、少し前は「3C」と言われていました。 「comfortable(十分 …

マッチングアプリ

【家庭庁調査】既婚者の4人に1人が「アプリで出会った」

こども家庭庁が2024年、15〜39歳の、 男女2万人を対象に調査したところ、 既婚者の4人に1人が「アプリで出会った」 と答えたそうです。 アプリが婚活の主役に躍り出たのは こども家庭庁の報告書によ …

怠慢

「出会いがない」って言う人に共通する思い込み

恋愛において、周りに必ず1人は、 「出会いがない」って言う人いませんか? その言葉を発する人って、 出会いがないんじゃなくて 出会い方にこだわっているんですよね。 「アプリはなんか嫌」とか 「クラブは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。